胃について Part1
肩の痛みや胸は苦しくないですか?その原因は・・・お困りの方は慎龍院へ☎
胸腺について・・・
胸骨の後面にあり、心臓の前面に位置する機関です。 体の成熟、免疫に関与しています。 <胸腺の調子が良くないと> ①免疫力の低下、感染症にかかりやすくなる ②ケガ、病気からの復帰が遅い <胸腺の健康を守るためには[身体的な見地から]>...
目の疲れについての予防
目の疲れを取る予防の順番としては・・・ 先に目を温めてからした方が効果は大きいです。 A 目を温める;周りについている筋肉が緊張しているので、温めることで、柔らかくする (血流を良くする) ※手で軽く温めてもらっても構いません。 B 目の運動;目をいろんな方向に動かす。...
目の疲れについて
疲れ目を起こすには3つの原因があります。 そして、目の疲れにも大きく分けると2種類あります。 ①眼疲労(目が疲れていても睡眠や目を休める事で疲れが取れて回復するもの) ②眼精疲労(休めても疲れが取れなくて。 また思い疲れた感じだけではなく眼の痛み・...
頭痛について・・・
頭痛には善玉と悪玉の2タイプに分けることができる。 ★善玉は機能性頭痛で、頭痛持ち ①片頭痛は、脳内の神経から痛みを感じる物質が放出され、その刺激によって片側のみ に血管拡張と炎症が起こる <発生する症状> ・月に1~2回(ズキズキ起こる) ・たまに吐き気...
心臓について
心臓は胸の中央のやや左寄りにあり、心筋と呼ばれる筋肉で出来ています。 心臓は中隔により、4つの部屋(心房2つ、心室2つ)が存在します。 右側は酸素の少ない血液を肺に送り、左側は肺から酸素の豊富な血液を受け取っています。 心臓の重さはおよそ280gで1日に10万回打ち続け、7...
胆嚢について・・・
胆嚢について 胆嚢は肝臓の下面にあり、西洋ナシのような形をしています。 (1枚目の図) 胆汁は肝臓により、毎日1ℓ作られていて、胆嚢で貯留されます。 その後、胆汁は濃縮されて、10%程度まで減少します。 胆汁は脂質を分解してコレステロールを排除する役割を持っています。...
甲状腺について
頚部前面に位置する内分泌機関であり、全身を制御している所です 脳、網膜、脾臓、睾丸、肺を除く総ての組織は直接的に代謝率を上昇させています。 <甲状腺の調子が良くないと> A機能低下症(代謝が上がらない) 疾患だと橋本病など...
妊婦さんのむくみに対して・・・
Q;妊婦さんはなぜ浮腫みが酷いのか? A;お腹に一つの命を宿すということは、必ず血液が一人分要求されます。 要求されるということは、健全な血液のために水を沢山含んでいるので 浮腫みとなります。 Q;血液はどんな仕事をしているのか? A;酸素や栄養を運んでいます。...
神経について・・・
人には3つの神経が流れています。 ①自律神経(交感神経・副交感神経) ②運動神経(筋肉) ③知覚神経(肌など) 今回は自律神経に目線を置き説明しようと思います。 歪みを取り自律神経バランスを整えると言うってはいますが・・・ 自律神経?バランスとは何?ってことになりますよね。...