top of page

猫背について・・・ part1


猫背とは・・・《背中が丸まっているように見える事》

Q;なぜ猫背になるのか?

A;2つ言えることがあります。

①視力が急に低下するとします。

  物を見るために知らず知らずのうちに背中 を丸めて夢中になって本などを読んでしま

  いますよね。

  全員がそうではありませんが、 それが原因でその姿勢になるということです。

②体を動かすのが苦手の人。

  苦手な人は自らキツイ運動はしないので、 必要な所にも筋肉がついてないです。

  [腹筋、腰の筋肉など] ここの筋力が不足しているがために脊柱は支えられなくなり、

  前屈みの姿勢が楽に なってしまうのです。  

※上の2つで挙げたように、これがほとんどではありますが、それに関係するように後は

  歪みとなってくるのです。

  腹筋、腰の筋肉は骨盤などに付着している筋肉なので、骨盤が歪んでいて、筋力もな

  ければ猫背になる可能性は更に高くなるということです!

  ただ、この2つの筋肉が全てではないのです。

  他に肩周りの筋肉も関係されてきます。

⭐️どんな職業に特に多いのか?

⭐️ PCを長時間使用している人です。

⭐️<生活習慣を振り返る>⭐️

Q:悪い姿勢の原因になるのは?

A:人は絶対に重心がどちらかの足に偏っています。

  電車時に座ることが出来なくて立つ時の姿勢、女性の場合は5cm以上のヒール、

  足を組む習慣がある、机や椅子の高さが合っていない、その他。

  これらの姿勢により悪くなるのです。

Commentaires


新着記事
特集記事
​カテゴリー
​月別記事一覧
ソーシャルメディア
  • Instagram
  • Facebook Basic Square
地図.jpeg

arcobaleno  (旧:慎龍院)

🏣592-8342

大阪府堺市西区浜寺船尾町西1丁240番地

tel   072-265-1186

cel   090-8233-2802(院長直通)

mail  shinya29.t@gmail.com

​※電車でお越しの方

  南海本線 「諏訪ノ森駅」 徒歩 約15分

​診療日/電話受付時間 (完全予約制)

​※車でお越しの方

  駐車場の場所ですが、Pと書いてある

  3番と5番とAに止めてください​

​休診日/木曜・日曜・祝日休診

© 2025-2026  By arcobaleno(慎龍院). 

bottom of page